上書きモードは忘れたころにやってくる
パソコンのワードを使用中に何かの拍子に「上書モード」に切り替わってしまう。
元に戻す方法が分からず、ネットで調べて元に戻すが簡単なので方法はメモをしない。
するとしばらくするとまた変わってしまうが戻し方が忘れている・・・また調べて戻すが簡単なのでメモらない
何度繰り返したことか・・・簡単すぎてメモる気がしないので今回もメモらない
今後も続きそう
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
パソコンのワードを使用中に何かの拍子に「上書モード」に切り替わってしまう。
元に戻す方法が分からず、ネットで調べて元に戻すが簡単なので方法はメモをしない。
するとしばらくするとまた変わってしまうが戻し方が忘れている・・・また調べて戻すが簡単なのでメモらない
何度繰り返したことか・・・簡単すぎてメモる気がしないので今回もメモらない
今後も続きそう
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日、千葉県の松戸にある「昭和の杜」というところに行ってきた。
個人の趣味で集めたという懐かしい車から生活雑貨まで1200点、
スゴイ、スゴイの連発の品ばかり
ある年齢以上の人は一見の価値あり
文字で言い表せないのが残念なぐらい・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日、電車の中で一列の座席に6人が座っていて、全員が携帯を操作していた。
3人が携帯で3人がアイホーン、少し前は圧倒的に携帯が多かったけどさすがにスマートフォンの人気はスゴイ。
アプリでかなり遊べるからね・・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨日、小グループで栃木県の某人気パークに行った時のこと。
帰るときに園を出る時、参加者の一人が出口に置いてあった駅までのシャトルバスの時刻表のチラシを取ってきてくれた。
見ると、運行は一時間毎らしく、出たばかりのようで次は一時間後。
仕方ないので待とうということになった。
次も乗り遅れたら大変なので乗り場の確認をしようと係りの人に場所を確認しようと聞いた。
「バスはどこから出ますか?・・・次は一時間後ですよね」
返事は「バスは坂を降5分程度です。出発は人が集まり次第随時出発していますよ」
一時間待たずに乗れて助かった。
チラシの情報は間違いではないが、混雑する時期では臨時に随時出る最真情報を確認できたのでラッキーだった
このように正いようでも実際と違う情報はいくらでもあるのでは・・・と感じた。
特に新聞、テレビ、クチコミも・・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
自宅から2分のところに吉野家ができた。
さっそく晩飯が吉野家になった。
これから何かにつけて夕飯が牛丼になる予感・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント